ゲームプレイの教科書

ゲームを正しくプレイするとは、どんなことか?

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ライフワークの中のゲーム

今日も短めですが考えをまとめます。ライフワークの中のゲームということで、仕事に家庭に忙しい現代人の生活に溶け込むゲームとは、どんなものなのか。仕事は仕事で仕事の目標や責任があり、家庭でも同様かと思います。その中で、プライベートの時間を費や…

ゲームは能力開発にどう寄与するか?

私はゲームが大好きですが、同時に能力開発や教育にも興味があります。ゲーミフィケーションの概念は教育のシーンにも用いられている認識ですが、ゲームプレイそのものを教育に活用できないか?というのが私の野望だったりします。笑 ゲームをプレイしている…

基礎練習の工夫

早速やってみました、ゲームの基礎練習。ただし問題は、ひとりで黙々とやると当然のように飽きがくること。。部活のスポーツにせよ、一人で基礎練というのはやったことがありそうでなかったりしますね。。 かといってゲームの場合、誰かと一緒に練習というの…

基礎練習と実戦

今日は久々に格闘ゲームのポッ拳のSwitch版をプレイしてました。私は格闘ゲームでもすぐ試合、即ち実戦ばかりやってしまいます。 ですが、どうしても伸び代に毎回限界があります。。 其れはおそらく、基礎練習ができていないからでしょう。スポーツ選手もい…

ゲームの対象

先日の年齢に近いのですが、ゲームの難易度や操作性などの違いによって、ライトゲーマーとヘビーゲーマーに向いたものに分類されることがわかってきました。 私はライトゲーマー向けすぎる簡単すぎなものは飽きる特性がありますね、、 如月

スマホゲーム

私はスマホゲームは好かないのですが、今これだけ流行っている以上、メイントレンドはスマホなのでしょうね。続けると資金が結構かかるのと、明確な終わりがないのが会わないのかもしれません。特にコレクションが好きな方には、昨今のキャラクターゲームな…

疲れとゲーム

疲れたネタばかりであれですが。。。仕事などでへとへとになると、ゲームをやる気力もない時が時折あります。ほどよいプレイはストレスを軽減してくれそうですが、無理をすると逆に疲れを蓄積させてしまいます。スポーツなども似たような側面もあるかもしれ…

年代とともに変わる趣向

ゲームにはいろんなジャンルがありますね。RPG、アクション、シミュレーション、パズル、音楽などなど。。。これら特定のジャンルだけプレイするのも、いろんなジャンルを渡り歩くのも人それぞれの自由ですが、最近気づいたのはゲームにはそれぞれ対象として…

ゲームと自身の集中力

今日は仕事でへろへろです。そんな時にゲームをプレイすると、いつも以上に操作がおぼつかないですね。。このように頭を使う作業は、頭の残り集中力(俗に言う意志力でしょうか)とも精度が連動しますね。 こんな時に考えるのは、「どんなゲームをその時々プ…

ゲームのプレイ時間

ゲーマーないしはゲームをする人、ないしはその親御さんの最も気になるであろう(?)要素であるゲームのプレイ時間。ゲームはハマると本当にやめどきがわからなくなりますね。。。身体を動かさずに手と脳だけでプレイするので、ゾーン状態入り続けることが…

そもそもゲームとはどんなものか?

いきなり抽象的な問いですが、そもそもゲームとはどのように楽しむどのようなものなのでしょうか。 例えば、20~50時間かけて一つのストーリーを追っていくあたり、長編小説や映画にも及ぶ長大な文学作品であるともいえます。(文学をたしなむ方から"甘い!”…

「ゲームをプレイする」ことの教科書

初めまして、如月と申します。私は27歳のしがない会社員ですが、2歳のころからテレビゲームの魅力に取りつかれ、今でも毎日時間の許す限り楽しんでいます。 そんなゲームですが、これだけ多くの方に楽しまれているにも関わらず、そのゲームとの正しい付き合…